ゲーム

リングフィットアドベンチャー9ヵ月目突入!長続きさせるコツ!筋トレ・ダイエット・フィットネスの効果

自分は元々あまり運動しない性分だったのですが
小さい頃のあだ名は「ホネホネロック」と付けられるくらいガリガリで
いくら食べても太らなかったため、長い間
「たくさん食っては運動しない」ような自堕落な生活を送っていました。

しかし、年齢を重ねるにつれて段々代謝が落ちてきたのか
腹回りなど少しずつ脂肪が目立ってきました。

私の身内は糖尿病や予備軍が多く、「このままだとまずい」と思い
リングフィットアドベンチャーをやる事を決意しました。

2020年8月1日に開始して、現在2021年4月でだいたい9ヶ月目に突入したところです。

現在はエクストラステージの後半を攻略中です。

運動に慣れたら負荷上昇を繰り返し、2ヵ月あたりで負荷30到達して
やりきる設定(敵を倒しても残った回数もしっかりこなす)に変更しました。

最初はリングフィットだけのつもりだっのですが
このあたりで「上腕二頭筋をもっと鍛えたい」「大胸筋も鍛えたい」と欲が出てきて
調子に乗って可変式ダンベルやプッシュアップバーまで揃え始めました。

今回はリングフィットアドベンチャーを長く続けるコツを紹介します。

最初の設定は盛らない

リングフィットをはじめると、最初に普段の私生活の質問が入り
負荷の設定が始まります。

この時の質問はしっかり現状の状態で答えてください。

見栄を張って普段の生活より「運動している」ような返答をするときつい負荷から始まり、
きつい運動に嫌気がさして三日坊主なんて事にもなりかねません。

わざわざ「リングフィットアドベンチャー」を買って運動するということは
ほとんどの方が普段運動などしない方だと思いますので
ちゃんと初歩から入るようにしましょう。

負荷は慣れてから徐々に上げていけばいいのです。

せっかくのゲーム要素だから楽しもう

リングフィットアドベンチャーは運動を飽きさせないためにRPG要素があります。

せっかくストーリーがあるのにスキップしてしまうと
もはや普通の淡々としたフィットネスと変わらなくなってしまいます。

四天王や、各地に個性的なキャラが登場するので
運動や休憩のついでにムービーや会話を見て物語も楽しみましょう。

運動は簡略化せずしっかりやる

リングフィットアドベンチャーはゲームである性質上、
判定の甘いところが結構あります。

「ダイナミックストレッチやらなくても経験値入るからいいや」とか
「この運動、別に頑張らなくてもBEST出るから適当でいいや」など
ゲームとしての効率化ばかりを求めてしまうと、どんどんだらけてしまい
最終的に「このゲームやる意味ないや」となって最終的にやらなくなってしまいます。

本来の目的である筋トレ・ダイエットから外れてしまって何の意味もなくなってしまうので、
簡略化せずしっかり運動しましょう。

ただ、道中で出る「立木のポーズ」などの片足でバランスを取るタイプのものは
無理せず両足で立っても問題ないと思います。
(ゲームの説明でも指示されてはいますが)

Youtubeの筋トレ系動画などを参考にする

リングフィットアドベンチャーで実際に長期で続けてる人の動画や
筋トレ系Youtuberの方の動画を参考にすると
新しい発見があったりモチベーションの上昇にも繋がるのでおすすめです。

ちなみに自分は動画をなどを参考にして
「膝を伸ばしきらないスクワット」を意識してやるようになりました。

毎日やらない

リングフィットアドベンチャーは面白いのでついついやりすぎてしまったりしますが
同時に筋トレでもあります。

筋量を増やす事で基礎代謝が上がり、痩せやすい体になったり、引き締まった体になります。

筋肉を増やすには休息が必要ですが、休息せずに筋肉痛のまま無理に筋トレを続けると
筋肉を壊し続けてしまい、成長が遅れるどころか怪我をしてしまう恐れもあります。

また、疲労が溜まって段々モチベーションが失われてしまい
結果的にやめてしまう可能性もあるので
「今日は筋肉痛がひどいな」とか「ちょっと今日はやる気が起きないなぁ」と思った時は
思い切って休んでしまいましょう。

筋トレの効果は運動後3日間は続きます。

ボディビルダーですら筋トレは週2~4回程度しかやりません。

頻度より継続することが一番大事です。

おすすめグッズ

  • ヨガマット・トレーニングマット

レッグレイズやプランクなど、床に接する運動を行うときに負担を減らしてくれます。
特にプランクは肘が痛くなりません。

  • プロテイン

運動後に手軽にタンパク質を摂取することで、壊れた筋肉の修復を助けてくれます。
筋力アップに繋がって代謝も上がり、ゲームの負荷も効率よく上げられます。

良かったらこちらも読んでみてください!▼

まとめ

運動は「頻度」よりも「継続」することが大事です。

誰かと競い合ってるわけではないので、
無理せず自分のペースで続けていきましょう!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

【関連記事】▼

【筋トレ】実際に飲んでおすすめだと思ったプロテイン5選!ホエイ・ソイの違いや飲むタイミング 私はリングフィットアドベンチャーをきっかけに筋トレをはじめて現在は可変式ダンベル、プッシュアップバーなどを使用してボディビルダーのよう...
【必見】筋トレ用に実際に買っておすすめだと思ったトレーニング器具・食品【Amazon・楽天】 「ボディビルダーまでいかなくても普通の人より筋肉を付けたい」 と思ってる方は多いのではないでしょうか?実際、筋肉がつくことにより...
ABOUT ME
ライデン
ゲーム・アニメ・漫画・映画などの娯楽や園芸・ペット飼育と少しの筋トレをこよなく愛するインドア派。