今回は、2021年に注目のおすすめアプリゲーム新作10選を紹介します!
2021年夏にリリースを予定しているタイトルの中から
夏休みなどに遊ぶのにおすすめな新作スマホゲームを10タイトル紹介します。
夏もあのアニメのアプリや、注目のタイトルが続々リリースされます。
それでは、どんなゲームがリリースされるのか早速見ていきましょう!
二ノ国:Cross Worlds
配信:Netmarble
公式サイト:https://2worlds.netmarble.com/ja
日本が世界に誇るアニメスタジオ『スタジオジブリ』が製作協力をしている
『レベルファイブ』のRPG「二ノ国」シリーズをもとに
『Netmarble』が開発したシリーズ初のMMORPGです。
仮想現実ゲームの世界に迷い込んだ主人公(プレイヤー)が
滅びた王国を再建し、世界を救うための冒険を繰り広げるという壮大なストーリーです。
本作は、「ソードマン」「ウィッチ」など、個性豊かな5つのクラスから選び
自身のキャラクターを作成し、まるでジブリアニメの中を旅しているかのような
幻想的なグラフィックの世界で冒険することができます。

その他にも、クラスごとの多彩なスキルを使用したアクションバトル
約100種類の『イマージェン』と呼ばれる幻獣たちの収集/育成
「ダンジョン」「ギルド」「PvP」「侵攻/防衛戦」などのマルチ要素
活動拠点「キングダム」のカスタマイズなど
ボリューム満点のMMORPGが楽しめるタイトルになっているそうです!
【二ノ国:Cross Worlds】は6月10日のリリース予定です。
エクリプスサーガ
配信:bilibili
公式サイト:https://game.bilibili.co.jp/eclipsesaga/
『bilibili』から2021年7月に配信が予定されている
新作「ローグライト本格3DアクションRPG」です。
「ローグライト」とは、プレイするたびにマップやダンジョンが新たに作られる
高難易度ゲームジャンルである「ローグライク」の要素の一部を使用した
初心者でも安心して楽しめるゲームジャンルのことです。
本作は「ローグライト」の多種多様なダンジョンでの
トラップや探索の要素を採用した本格3Dアクションバトルのほか
日本・中国・エジプト・インド・オリンポス・アスガルドなどの
古代文明や神話でお馴染みの神様たちが展開するスケールの大きなストーリーや
マッチング機能で全サーバーのプレイヤーと一緒にレイドボスに挑むことができる
マルチプレイも楽しめるタイトルになっているそうです!

「ライト」とはいえ、「ローグライク」の要素を含んでいるので
じっくりプレイできるタイトルになっているそうです。
白夜極光
配信:Tencent Games
公式サイト:https://www.alchemystars.jp/
『Tencent Games』から2021年夏に配信が予定されている
科学と魔法が織りなす幻想的なアストラ大陸を舞台に
「光霊」と「暗鬼」の果てしない戦いを描いたラインストラテジーRPGです。
プレイヤーは巨像と呼ばれる謎の施設で目覚めた主人公となって
個性豊かな「光霊」と呼ばれるキャラクターに対応する属性の色を指でなぞり
進軍させることで「暗鬼」と呼ばれる敵を倒す、という
パズルのようなバトル「ラインバトルシステム」を採用し
戦略的かつ爽快なバトルが楽しめるタイトルになっています!

「2021年夏からの配信を予定」とされていますが
App Storeのリリース予定日が6月17日となっています。
東方ダンマクカグラ
配信:DeNA/アンノウンX
公式サイト:https://danmaku.jp/
『DeNA/アンノウンX』から2021年夏に配信が予定されている
「東方Project」初公認のスマホ向けリズムゲームです。
人気の東方楽曲のアレンジ曲が大集結し、3種類のノーツを
「タップ」や「スライド」などのシンプルな操作で
「東方Project」の特徴である「弾幕」を模した
「ダンマクリズムアクション」を楽しむことができる本作は
総勢40名以上のキャラクターから2人の「ヒロイン」と
有名イラストレーターさんによる描きおろしのイラストの
「ミタマカード」を編成して、リズムに乗りながら
迫りくるボスを撃破していくことが目的になっており、
「ミタカマード」の持つ「必殺技」を使用することで
ゲームを有利に運ぶことができるそうです!

その他、「幻想郷」を復興していくアプリオリジナルストーリーや、
「ハコニワ」という要素でもストーリーが楽しめるなど
東方ファン必見の内容になっています!
僕のヒーローアカデミア ULTRA IMPACT

配信:バンダイナムコエンターテインメント
公式サイト:https://heroaca-ui.bn-ent.net/
『バンダイナムコエンターテインメント』から2021年内に配信が予定されている
現在TVアニメ5期が放送中の人気ジャンプ作品『僕のヒーローアカデミア』を題材とした
ヒーローたちの“個性”炸裂バトルRPG【通称:ヒロトラ】です。
お馴染みの「ヒロアカ」の名シーンや「死柄木弔」や「オーバーホール」など
敵<ヴィラン>と戦う「ストーリーモード」で原作の追体験ができるほか
「デク」「オールマイト」など『ヒロアカ』に登場するキャラクターから
好きなヒーローを選び、最大3名のチームを編成して
敵<ヴィラン>と戦う3vs3のカジュアル個性バトルや
キャラクターの育成を楽しむことができるタイトルになっています。
その他にも、アプリ描きおろしカッコいい新規イラストや
拠点である「ヒーローベース」で拠点のカスタマイズをしたり
お気に入りのヒーローたちとのコミュニケーションも楽しめるそうです!

公式Twitterではヒーロー側のキャラクターはもちろん
敵側のキャラクターもプレイアブルキャラクターとして紹介されているので
自由度の高い編成ができそうです。
IDOLY PRIDE
配信:QualiArts
特設サイト:https://appmedia.jp/idolypride
『QualiArts(クオリアーツ)』から配信が予定されている
アニメ・コミカライズ・アプリゲームで展開する大型メディアミックスプロジェクト
『IDOLY PRIDE』【通称:アイプラ】のスマホアプリです。
本作は、芸能事務所「星見プロダクション」に所属する
アイドルたちのマネージャーとして、小さなライブハウスから
トップアイドルに導いていくことができる「アイドルマネジメントRPG」となっており
3Dグラフィックのライブパートを楽しむことができるのはもちろん
「握手会」や「サイン会」など、時間経過に合わせて自動進行する
「お仕事」をサポートし、アイドルの成長に合わせて観客が増え、会場が豪華になっていき
担当アイドルとともに超満員ライブを目指していくことができます。
アイドルの「汗の表現」や、カメラワークに
こだわったライブパートは必見との事です!

その他、プレイ中でも「プレイ外でも」アイドルから悩みの相談や
仕事の連絡メッセージ、電話での相談が届くシステムが搭載されていて
アイドルと絆を深める事ができ、ライブやお仕事など
アイドルたちが頑張っている瞬間を好きな衣装、好きな場所で撮影し
お気に入りのアイドルの「フォト」を『ユニットに編成することができる』そうです。
リリース日は、AppStoreで6月30日となっています。
タイムディフェンダーズ
配信:Vespa
公式サイト:https://timedefenders.vespainc.com/cbt/
『Vespa』から2021年夏に配信が予定されている「次世代タワーディフェンスRPG」です。
「2034年の東京」という近未来を舞台に、時空の亀裂から現れる敵の侵攻から
世界を救う組織「タイムディフェンダーズ」との戦いを描くストーリーと
タワーディフェンスらしい攻め入る敵を阻止するステージや
大型ボスの撃破を目指すステージなど、ステージごとに変化するルールの中で
楽しめる迫力のバトルだけでなく、学園生活・都市建設スポーツセンターなど
豊富なコンテンツで70体を超えるキャラの育成も楽しむことができる
タイトルになっているそうです!

本作は先日までCBTが開催され、参加ユーザーからは
- 3Dキャラクターや豪華な演出
- ステージごとに細かく作り込まれた背景
- やり込み要素が多い
との声が見受けられました。
イース6 オンライン~ナピシュテムの匣~
配信:Restar Games
公式サイト:https://ysvionline.restargames.jp/
『Restar Games』から2021年夏に配信が予定されている
日本ファルコムが誇る大人気RPG『イースⅥ~ナピシュテムの匣~』を基にした
スマホ向けオンラインRPGです。
『イース』シリーズ通しての主人公を務める「アドル」ではなく
プレイヤー自信が主人公となり、4つの職業から選んでキャラクターを作成し
「アドル」とともに冒険を繰り広げる内容になるそうです。


本作のタイトルにある通り、他プレイヤーとの共闘などの
「オンライン」要素も楽しめるほか、アプリオリジナルキャラクターが登場するなど
新しく生まれ変わった『イース6』を楽しめるタイトルとなっています!
D_CIDE TRAUMEREI
配信:サムザップ/ドリコム/ブシロード
公式サイト:https://dctm.jp/
『サムザップ』『ドリコム』『ブシロード』の三社共同による
2021年夏に放送予定のアニメ・ゲーム・コミカライズなどの
クロスメディア展開が予定されているメディアミックス作品
【D_CIDE TRAUMEREI】のスマホアプリです。
「由良島」という島の「海神(わだつみ)学園」に通う高校生の主人公たちが
悪夢を破壊する力に目覚めた者「ノッカーアップ」となり
「ウィアード」と呼ばれる魔物に立ち向かうストーリーが展開し
作品の随所に「クトゥルフ神話」やノスタルジックな要素が散りばめられています。
バトルシステムは詳しく明かされていませんが
シンプルで戦略性の高いターン制のコマンドバトルを採用しており
アドベンチャーパートで物語を読み進めながら
キャラクターとの絆を深めていく事もできるそうです。

そんな本作のストーリーの原案は
『ペルソナ』シリーズや『カリギュラ』などを手掛けてきた
里見直(さとみ ただし)さんが担当し、個性豊かなキャラクターは
神谷浩史さん・中井和哉さん・杉田智和さん
中村悠一さん・井上麻里奈さんなど超豪華な声優陣が担当しており
さらに、本作のテーマソングを人気アーティストの
「東京事変」が担当し、テーマソングの「獣の理」に加え
「群青日和」「キラーチューン」「閃光少女」など
「東京事変」の名曲を厳選して使用しているという超豪華なタイトルになっています!
にょろっこ
配信:フォワードアークス
公式サイト:https://nyorokko.com/
『フォワードワークス』から2021年初夏に配信が予定されている
「非対称型対戦サバイバルアクション」です。
本作は、キャラクターデザイン、ゲームデザイン、サービス方針に至るすべてを
本田翼さんがプロデュースしたタイトルとなっており
天使の「ビジター」陣営2名と人間の「キーパーズ」陣営6名に分かれ、制限時間内に
- 「ビジター」は7つの金が鳴らされるのを阻止するor人間の魂を全て吸収する
- 「キーパーズ」はマップ上のある7つの鐘を鳴らす
を達成することで勝利することができる
サバイバルアクションが楽しめるタイトルになっています。
本作は「ゲームを含めたエンターテイメントゴールがあるから夢中になる、熱くなる」
という考え方のもと、オンラインゲームとしては前代未聞の
配信開始6ヵ月間の期間限定サービスが決定しており
プレイヤーの行動結果により結末が変わる
「6ヵ月の特別な体験」が提供されるそうです。
最大8人でのプレイが可能なので
友達や家族と遊ぶのにおすすめなタイトルとなっています!
まとめ
以上、【2021年に注目のおすすめアプリゲーム新作10選】でした!
二ノ国やイースなど、どのタイトルも気になるタイトルとなっています。
今から配信が非常に楽しみです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!